Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:整理 陳耕え·楊永青] Total 107 Search Results,Processed in 0.119 second(s)
-
51. つばめの国からのおくりもの
これは、私が小さい時、おじいさんから聞いたお話しです。むかし、むかし、ホンブとノロブという兄弟がいました。弟のホンブはよく働く正直な百姓でしたが、とても貧乏で、自分の土地も持っていませんでした。それに、子供が大勢いましたから、おかみさんは働けません。ホンブひとりの手で、一家を養うのは、それこそ大変でした。兄のノロブは、隣りの村に住んでいました。とても金持ちで、倉の中には、お米がぎっしり、くさるほど
Author: 整理·尹京玉 え·楊永青 Year 1979 Issue 7 PDF HTML
-
52. アニュウと仙女の物語
中国にも少数民族のあいだに、さまざまな羽衣説話が伝来しているが、これは中国南部のミャオ(苗)族に伝わる物語―水牛のはかりごとむかしむかし、苗嶺山(ミヤオリン)のふもとに、ある若者がすんでおりました。若者はおさないころに両親をなくし、だれも本当の名を知りません。人びとは、若者が一頭の牡(お)牛を大事にしていたので、阿牛―アニュウとよんでいました。アニュウは人情に厚く、善良な働き者だったので、みんなか
Author: 収集·整理 李貴廷 え·岳融 Year 1979 Issue 9 PDF HTML
-
53. 二郎(アルラン)と春姑(チュンクー)
むかし、馬員外[注释1]という男がおりました。家はたいへんな金もちで、たくさんの使用人を使っていました。彼の妻の紀夫人のそばには、幾人もの若い娘がかしずいていて、その中の趙という姓の娘に員外が目をつけ、めかけにしました。それ以来、家の人びとは彼女を趙姨娘[注释2]とよんでいました。紀夫人に男の子が生まれ、大郎と名づけられました。その後、趙姨娘にも男の子が生まれ、二郎と名づけられました。紀夫人は趙姨
Author: 整理·李樹仁 え·袁佐 Year 1979 Issue 10 PDF HTML
-
54. 文成公主の嫁入り
唐の時代、長安の都から文成公主がチベット王のもとへ嫁入りしました。チベットにはこれにまつわる多くの民話·伝説が語り伝えられています。唐代のことです。ときの皇帝に文成公主[注释1]という、とてもかわいがっている姫がおりました。ひじょうにかしこく、しかも美しく育ったので、姫が成人になったとき、各地の王侯たちは、それぞれ都に使者を出して、結婚の申し込みをしました。チベット王のソンツェンも、なんとかして姫
Author: 整理·蕭崇素 え·楊永青 Year 1979 Issue 11 PDF HTML
-
55. トガタ兄弟
ダイ(傣)族は、中国の少数民族のなかでも、わりあいに人口が多く、おもに西南部の雲南省のドーホン、シーサンパンナ、ゲンマー、モンリエンなどの自治県(州)に住んでいます。これは、そのダイ族に伝わる物語―ダイ族の住むモンシーナという村に、もうあまり若くない後家さんが住んでいました。その後家さんにはボロボロの服をまとった二人の子供があり、親子は猫の額(ひたい)ほどしかない山地を耕して、毎日のくらしを立てて
Author: 整理·陳貴培 え·周菱 Year 1979 Issue 12 PDF HTML
-
56. 孟姜女の涙(万里の長城)
長城は東は渤海沿岸の山海関から、西は甘粛省の嘉峪関まで、全長一万三四〇〇華里(一華里は五〇〇メートル)あり、それで「万里の長城」と呼ばれる。これは世界でも最も壮大な古代建築の一つであり、宇宙船の乗組員が月からも見えたという。
Author: 整理·清泉 え·楊永青 Year 1980 Issue 3 PDF HTML
-
57. 少林寺の由来(嵩山·少林寺)
少林寺 河南省登封県の北、少室山の北麓五乳峰のふもとにある禅寺。少林寺拳法発祥の地。建立は紀元四九六年、北魏少孝文帝の太和二〇年とされる。唐代以後、僧徒は常に武芸をおさめ、自ら拳法の一派をなして世に少林派と称された。 寺院内の千仏殿には「五百羅漢壁画」など珍しい芸術品が多い。また、五乳峰山頂には面壁九年に及んだといわれる禅宗の始祖、達磨大師の達磨洞がある。少林寺拳法でおなじみの禅寺、少林寺の名前は
Author: 整理·李冬梅 え·呉華綸 Year 1980 Issue 4 PDF HTML
-
58. 岳陽楼と「刨花魚」(湖南省·洞庭湖)
岳陽楼は湖南省岳陽市の西門にあたる三層の城楼で、唐代に建てられ、宋代に改修されている。洞庭湖にのぞみ、范仲淹の「岳陽楼記」で知られ、解放後は、全面的に手をくわえて、新しく公園となっている。岳陽楼はその長い歴史と、雄壮な建物と美しい風景で知られています。古来その楼に登って、洞庭の風光を賞(め)で、絵や詩を作った文人墨客は数知れません。昔、岳陽市は岳州府と呼ばれました。城内に住んでいる高官や金持ちは洞
Author: 整理·譚習芝 え 楊永青 Year 1980 Issue 6 PDF HTML
-
59. 水母娘娘(ソェイムーニャンニャン)(山西·晋祠)
晋祠は山西省の省都·太原市から西南へ二五キロ、懸甕山の山麓にある。 読んで字のごとく中国でも古い廟の一つで、あたりには三〇〇余カ所の名勝古跡がそのまま残っている。 中でも有名なのは宋代の彫塑作品が残っている聖母殿だが、この伝説に出てくる水母娘娘(スユイムーニヤンニヤン)はそのかたわらの水母楼にまつられている。山西省の省都、太原市の郊外にある晋祠(チンツー)村。ここは山紫水明のすばらしい景勝の地です
Author: 整理·張可経 え·楊永青 Year 1980 Issue 9 PDF HTML
-
60. 梳洗楼の仙桃(青島·嶗山)
梳洗楼は、山東省青島市の嶗山風致区に属している。 嶗山は、市の東北部にあって、南は黄海、東は嶗山湾にのぞむ。 上、下清宮、白雲洞、雲霞洞、獅子峰などがある。
Author: 整理·劉思志 え·楊永青 Year 1980 Issue 10 PDF HTML