Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:写真·文 何竜盛] Total 488 Search Results,Processed in 0.060 second(s)
-
51. 苦労とスリルの人工繁殖
臥竜に滞在中、最も興奮したのは「中国パンダ保護研究センター」で、パンダが発情し、異性を求め、ペアリングするまでのすべてを、この目で見たことだった。臥竜保護区の核桃坪にある研究センターは、水の流れる山あいの絶好の環境につくられ、飼育場、獣医棟、研究実験室などがある。私が着いたとき、パンダたちは自分の飼育舎の庭で、ぶらぶら歩いていたり、ごろりと横になって日向ぼっこなどをしていた。レンガの壁に囲まれ、小
Author: 写真·文 郭実 Year 1997 Issue 2 PDF HTML
-
52. 住民とパンダの心の触れ合い
蜂桶寨(フォントンヅァイ)は四川省宝興(バオシン)県の小さな山村だ。住民が木の桶を使って蜂を飼っているので、この名がついた。ずいぶん前からパンダが自由にこの村に現れ、気ままに人家を訪ねて餌を探していることで、すっかり有名になった。一九七九年に宝興県に四万ヘクタールのパンダ自然保護区が設けられたときにも、この蜂桶寨の名が選ばれた。蜂桶寨自然保護区はパンダが比較的に集中して生息している邛崍(チュンライ
Author: 写真·文郭実 Year 1997 Issue 3 PDF HTML
-
53. ベールに手をかけた旅順口
旅順口は中国遼東半島の南端にある美しい港町である。面積は560平方キロ、海岸線が170キロで、人口が21万人、現在は大連市の一つの行政区になっており、大連から汽車に乗れば約1時間で着く。「旅順口を調べれば、中国近代史の半分は分かる」と言われるほど旅順口の歴史は波瀾に富んでいる。明、清の時代を通して、旅順口は重要な海軍基地であったが、1894年、日本との甲午(日清)戦争後日本の統治下におかれ、一年後
Author: 写真·文 馮進 Year 1997 Issue 4 PDF HTML
-
54. 昔話に富む白馬チベット族の村
青蔵高原の東麓の岷山(ミンシャン)山脈はパンダの主な生息地のひとつである。四川省平武(ビンウー)県はこの地域の中心地で、有名な王朗(ワンラン)自然保護区も県内にある。平武県の町から王朗へ向かう途中、民族的な生活習慣と伝説ゆたかな白馬(バイマー)チベット族の村を通る。白馬チベット族はパンダの故郷で暮らしているので、パンダには一種の特別な感情を持っている。彼らの古老たちの語る昔話にも、パンダが登場する
Author: 写真·文 郭実 Year 1997 Issue 4 PDF HTML
-
55. 長白山に最も近い村白西林場
長白山(チャンバイシャン)は朝鮮との国境にある東北地方の名山である。その長白山に「最も近い村」が「白西林場」で、長白山の西側にあるのでこの名がある。名勝·天池(ティエンチー)からわずか四六キロの距離で、松江河(ソンチャンホー)林業局の十二の林場のひとつである。この林場は一九七八年に開設され、八七九七ヘクタールの広さを有し、現在約四百人の職員がいる。原始林で伐採の対象となる木材蓄積量は四九万七〇〇〇
Author: 写真·文 馮進 Year 1997 Issue 5 PDF HTML
-
56. 景観と資源の宝庫 長白山
海抜二七〇〇メートルの長白山は、「ユーラシア大陸の緑の長廊」といわれる名山で、一九八〇年世界の「人と生物の自然保護圏」に選定された。ここはまさしく天然資源の宝庫だ。豊かな森林では薬用ニンジン、オニノヤガラ、キクラゲ、ヤマブシタケ、ワラビ、ゼンマイ、チョウセンゴミシ、アミガサユリなど市場価値のある植物が千三百余種採れ、東北トラ、ニホンシカ、ツキノワグマなどの珍しい野生動物が約二百五十種生息している。
Author: 写真·文 馮進 Year 1997 Issue 9 PDF HTML
-
57. 新型通信衛星の打ち上げに成功
今年の五月十二日、新型通信衛星「東方紅三号」が、人工衛星発射ロケット「長征三号甲」に搭載されて、西昌衛星発射基地から地球の静止軌道を目指して打ち上げられた。衛星はパーキング軌道に入ると、地上と海上から指示を受けて太陽電池パネルと通信アンテナを開き、推進ロケットの三次点火をおこなって姿勢と軌道の修正をするなど、一四〇もの制御操作を完了して、八日後見事に地球の静止軌道に入り、東経一二五度の赤道上空で自
Author: 写真·文 若虹 Year 1997 Issue 9 PDF HTML
-
58. 絶滅の危機に瀕する三峡の植物を救う
長江の三峡地区は中国でも珍しい植物が集中的に分布している所である。七千万年も昔、この辺りの標高一二○○メートル以下の地帯に分布していた大量の植物は幸いなことに秦巴(チンバー)山脈に遮ぎられて氷河時代の酷寒を免れ、今日まで繁殖を続けている。この狭い地域には世界のどこにも見られない植物が三十七種を数え、樹齢百年を超える古木が五千本余り残っている。ところが、いま進められている三峡ダム建設工事が二十一世紀
Author: 写真·文 梁 超 Year 1998 Issue 1 PDF HTML
-
59. チべット族の町·ダルドへ
ダルド(康定)県は総面積15万平方キロの四川省ガルゼ·チべット族自治州にある。チベット族のほかに漢族、チャン族、回族、イ族など多くの民族が住み、県の人口は10万。歌舞、演劇、絵画などチベット族の多彩な民間芸術が盛んで、ここで歌われ始めた「馬をパカパカ と走らせてきた山の上に、雲がポッカリと浮かんでいたよ(跑馬溜溜的山上(ハオマーリウリウタシャンシャン),一朵溜溜的雲呦(イートゥオリウリウタユンヨー
Author: 写真·文 馮進 Year 1998 Issue 2 PDF HTML
-
60. シーサンパンナにある国境線上の村
雲南省シーサンパンナのダイ族自治州勐臘(エノラー)県にある小さなヤオ族の村―馬叭(マーパー)村には、中国とラオスの国境線が通っている。一九九二年三月に両国政府が国境を画定したさい、ヤオ族の農民―李民忠(リーミンチヨン)さんの家がちょうど国境線上にあったため、このわずか五〇平方メートル足らずのわらぶき小屋の半分は中国領、半分はラオス領となり、ちょうど大黒柱が国境を分けることになった。小屋の低い入口を
Author: 写真·文 任琴 Year 1998 Issue 2 PDF HTML