Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:写真佐渡多真子
文 原口純子] Total 4070 Search Results,Processed in 0.087 second(s)
-
2731. 焼きいも売り
ある日、バスの窓からこの焼きいも売りのおじさんを見つけた。子どもを背負ってゆったりと自転車をこぐ姿がほほ笑ましくて、次の停留所でバスを降りると、私は街の中を走っておじさんを追いかけていた。彼に追いついて、そして三十メートルほど先に行ったところで、カメラを向けた。自転車と競争していた私の姿がおかしかったからか、おじさんは期待以上の笑顔で応えてくれた。北京で写真を撮っていて感じることがある。中国の人は
Author: 写真/文 佐渡多真子 Year 2003 Issue 2 PDF HTML
-
2732. どう見られているか日系企業
日本企業が中国に雪崩を打つように参入してきている。二〇〇一年の一年間だけで、日本の対中投資は前年に比べ六〇%も増え、史上最高を記録した。 中国で生産された製品が、中国国内の大きな市場で売られ、また、日本へ向け輸出されている。二〇〇三年一月に日本の財務省が発表した二〇〇二年の貿易統計(速報)によると、中国は、日本の最大の輸入相手国となった。 いまや中国は、日本にとって二つの顔を持つ国となった。一つは
Author: 王浩=文 劉世昭=写真 Year 2003 Issue 4 PDF HTML
-
2733. 第十六話 大都から北京へ―明
この街が北京と呼ばれるようになったのは 明の永楽年間からである 即位した永楽帝が「北平」を「北京」と改めた 北京を囲む城壁を築いた 北京の中心に紫禁城を建てた 北京の西北に長陵を造った なにからなにまで整えてから
Author: 李順然=文 劉世昭=写真 Year 2003 Issue 4 PDF HTML
-
2734. 街で、クラブで、フィットネス
潤いをもたらした新しい風曹静霞さんは、大学卒業後の数年間、翻訳者として働き、いまは駐中スペイン大使館に勤務している。三十四歳で、結婚もしている彼女は、昼間は仕事、夜は家事という忙しい生活を送っていて、空いた時間のほとんどは、三歳の息子の世話に追われている。そんな変わり映えのない日々に、ふと疲れを感じることもあった。半年前、彼女の家の近くに、フィットネス(健身)クラブがオープンし、生活にちょっとした
Author: 侯若虹=文 馮進=写真 Year 2003 Issue 4 PDF HTML
-
2735. 太陽射止めた弓矢とともに
貴州省東部の施秉(しへい)県から西南へ五十キロほど行くと、黄平県である。同県の重興郷には、グージャー(?家)と呼ばれる人々が居住している。その美しい服飾や珍しい弓矢の崇拝、恋愛と結婚の習俗は、訪れた人々に忘れられない印象を与えてくれる。緑に覆われた木楼重興郷望壩村は、一面に棚田の広がる山の斜面に位置している。農作業の合い間には、男たちは竹細工を、女たちは刺繍やろうけつ染めなどの手工芸品を、それぞれ
Author: 丘桓興=文 馮進=写真 Year 2003 Issue 4 PDF HTML
-
2736. ペットブーム
北京の街で見かける動物といえば、数年前まで、食用にされるウサギやタヌキくらいだった。ところがペットブームの到来で、最近は街のあちこちで愛玩用の動物に出会う。それが動物たちにとって幸せなことかどうかはわからないが、私はとても嬉しい。動物たちが考えていることはおそらく、食べる、寝る、子孫を残す、の三つくらいだと思う。けれども人は、もう少し複雑な世界に生きていて、思い悩むこともそれだけ多くなっていく。そ
Author: 写真/文 佐渡多真子 Year 2003 Issue 4 PDF HTML
-
2737. 花卉農家の喜びと憂い
花卉栽培者と花の郷里四十歳の劉徳君さんは、北京市豊台区花郷の農民であり、栽培基地のマネージャーだ。祖父の花卉(かき)栽培を見て育ったからだろう。花を育てることが生まれつき好きだった。心を込めて育てた花が咲いた時には、すがすがしい気持ちになり、達成感を味わう。高校卒業後に肉体労働や洋服販売のビジネスをしたにも関わらず、最後は先祖代々続いてきた本職、花卉栽培の仕事に戻ってきた。花郷地区は、北京市の南西
Author: 侯若虹=文馮進=写真 Year 2003 Issue 5 PDF HTML
-
2738. 農村に広がる協同医療
北京市の南部、大興区旧宮鎮(町)に住む任広有さん(六十七歳)は今年一月、領収書を手にして、同鎮の医療費決算センターへとやってきた。ここで、自分の医薬費三万元(一元は約十五円)を受け取った。それは彼が昨年七月、地元の「農村協同医療」に加入してから、初めて手にした医薬費(控除額)であった。農村協同医療というこの新しい言葉は、先ごろ開かれた中国人民政治協商会議(政協)第十期全国委員会の席上、委員たちから
Author: 王浩=文 楊振生=写真 Year 2003 Issue 5 PDF HTML
-
2739. 第十七話 城門をめぐる―明
北京の地下鉄環状線には 十八の駅があるそのうちの十一の駅名が 門という字で終わっている 宣武門 和平門 前門 崇文門…… 北京の地下鉄環状線は 明·清の城壁の地下を通っている
Author: 李順然=文 楊振生=写真 Year 2003 Issue 5 PDF HTML
-
2740. マネキン キッス
私は、人形が部屋においてあると、怖くて夜トイレに行けない子供だった。大人になって、さすがにトイレを我慢することはなくなったが、今でも、人形には魂や感情があるのかなと思っている。突然動き出したら、驚いてひっくり返ってしまうかもしれないけれど、そんな世界を想像すると、スリリングで楽しい。おとぎ話では、人間になろうとした人形たちはみな、人形の世界から破門されてしまう。人も、自分たちの村から他の世界に飛び
Author: 写真/文 佐渡多真子 Year 2003 Issue 5 PDF HTML