Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:沈春琦 王竜 撮影] Total 403 Search Results,Processed in 0.071 second(s)
-
111. 北京図書館
北京市の中心部、北海(ベイハイ)公園の西側に中国最大の総合的な国立図書館―北京図書館がある。その前身は清末の京師図書館で、いわば身をもって激動の一世紀近くを体験してきたわけだ。明·清両朝の宮廷蔵書、中国革命の貴重な文献なども少なくなく、現在の蔵書は九八〇余万冊に達する。解放前、わずか一四〇余万冊だったのに比べれば格段の発展だが、やはり林彪、「四人組」時代のブランクは大きい。なにしろ、おびただしい書
Author: 撮影 張一心 Year 1979 Issue 8 PDF HTML
-
112. 酒泉の古跡を見物して
甘粛省北部の町·酒泉は、いわゆる河西回廊(黄河の西北に当る帯状の沃野)の最西端にある。伝説によると、西漢の名将·霍去病は匈奴を破ったのち、この地で戦勝を祝う宴を催した。そのとき、参戦した全将兵に、武帝が下賜した酒を味わせるため、その酒を町の東隅にある泉に入れ、この水をみんなに飲ませた。それにちなんで酒泉という地名が生まれた、という。それはともかく、酒泉一帯は漢代いらい経済面、文化面で急速に発展し、
Author: 撮影 金伯宏 Year 1979 Issue 8 PDF HTML
-
113. 京劇〈覇王別姫〉
秦が滅んだあと楚王·項羽と漢王·劉邦が天下を争い、数年にわたって戦いをくりひろげる。この京劇は、その最後の一戦で楚軍が破れるところに材をとったもの。さすがの覇者項羽(袁国林扮)も、敗北の運命はどうしようもないことを悟り、悲憤の杯を傾けつつ、寵姫·虞(ぐ)美人(李維康扮)の舞いをみつめる。やがて漢軍の襲来に、虞美人は自殺して果てる。
Author: 撮影 翁乃強 Year 1979 Issue 8 PDF HTML
-
114. 営口市の東北楽器工場
遼東半島の“付け根”に位置する営口市に中国有数の東北楽器工場がある。ここでは中国の民族楽器のひとつ、箏もつくられており、これはまったくの手づくりだ。写真は、組み立て作業中のベテラン楊国保さん。2000余年の伝統が指先にこめられている。
Author: 撮影 王恩普 Year 1979 Issue 8 PDF HTML
-
115. 嘉峪関を出て西ヘ
われわれのジープは甘粛省酒泉県をあとにし、ほどなく、万里の長城の西端·嘉峪関を出て、さらに西へ進んだ。行くほどにあたりは荒涼とし、果てしないゴビ砂漠がつづく。かつてのシルク·ロードがぶつかった難所である。そして、その要衝、陽関と玉門関は、いま砂の海に埋められ、わずかな遺跡を残すだけだ。この砂漠地帯では、かつてのキャラバンの鈴の音に代わって、石油のさく井機やトラクターのうなりが、長い眠りを貪っていた
Author: 撮影 金伯宏 Year 1979 Issue 9 PDF HTML
-
116. 京密運河のほとり漫歩
北京の郊外に「京密運河」という人工河川がある。労働者、農民、公務員の労働奉仕により、1960年から1966年までかかって建設されたもので、北京市東北部にある密雲貯水池から出た運河の水は大きく迂回して頤和園の昆明湖に入り、さらに市の西郊を流れ下る。工業·農業の貴重な用水であるばかりか、古都北京の風景に詩情を添えている。両岸に並木がしげり、舗装された自動車道路と小道がこれに沿う。景色よし、空気よし、水
Author: 撮影 翁乃強 Year 1979 Issue 9 PDF HTML
-
117. 操り人形劇〈火焰山〉
福建省の泉州(台湾の対岸)は「人形芝居の故郷」といわれる。さきごろ、この福建省泉州人形劇団が新作〈火焰山〉をたずさえて、はるばる北京に来演、市民にひろうした。ご存知「西遊記」の一場面。石をも溶かすほのおが、三蔵法師と孫悟空、猪八戒、沙悟浄たちの行く手をさえぎる。これを消すには、牛魔王の妻·鉄扇公主の芭蕉扇を借りるほかない。孫悟空は鉄扇公主、牛魔王とはげしく戦い、ついに打ち勝って首尾よく芭蕉扇を手に
Author: 撮影 翁乃強 Year 1979 Issue 9 PDF HTML
-
118. 雀児山麓
チベットへ向かう自動車道路(川蔵公路)は成都を発して四川省西部の甘孜チベット族自治州を縦断、一路西進する。そしてチベット自治区との省境に近い徳格県に入り、ここ雀児山(海抜4000メートル)の麓を通過する。山頂には万年雪、山麓には新竜海湖があって水と草に恵まれ、理想的な天然牧場となっている。
Author: 撮影 袁克忠 Year 1979 Issue 9 PDF HTML
-
119. 老いてますます―早朝に鍛える
出勤途上、早朝トレーニングの人びとをよく見かける。朝の公園や広場には、6時前から大勢集まって、もう始まっている。ほとんどが老人で停年退職者が多い。太極拳、剣舞、羽根蹴り、バドミントン、輪投げ、呼吸健康法の気功(チーコン)、柔軟体操の一種圧腿(ヤートイ)、予想以上の多彩さで、カメラがとらえたのはその一部にすぎない。健康長寿、晩年をお仕合わせに。
Author: 撮影 張一心 Year 1979 Issue 10 PDF HTML
-
120. 香山の紅葉
Author: 撮影 鄒健東 Year 1979 Issue 10 PDF HTML