Current Location: Home » Full Text Search
Your search : [ author:写真 周仁徳 劉世昭] Total 3479 Search Results,Processed in 0.137 second(s)
-
21. より美しく美容整形 北京にも美容整形ブーム
一九八四年、北京市の北部に黄寺美容外科病院ができて、いまでは四十種以上の美容外科手術を行っています。お値段は、かなり高いのですが、より美しくと願う人はひきも切らず、いろいろな手術を受けた人は、もう一万八千人とか。マユとアイラインを毎日描くのが煩わしい人には、百二十元から百五十元で一回で済む手術もあります。
Author: 写真 劉世昭 Year 1989 Issue 12 PDF HTML
-
22. 貴州省 少数民族芸術祭
マオタイ酒で知られる貴州高原。中国大陸の西南部、沿海地区からは遠くはなれたこの一帯は、中国でも少数民族が多く住むことで有名。ミャオ、プイ、トン、トウチャ、イ、シュイ、モーラオ、チワン、ヤオ、ペー、チャン、……。いずれも代々、この高原に住みなしてきた民族ばかり。漢族の風習にも沿海地区とは異なるものが多い。昨年の秋、貴州省の省都·貴陽で、西南の少数民族の大規模な「芸術祭」が催された。民間音楽、民族舞踊
Author: 写真 劉世昭 Year 1990 Issue 1 PDF HTML
-
23. 北京アジア大会ハイライト
15日間にわたって熱戦がくりひろげられた第11回北京アジア競技大会。団結、友誼、進歩 のスローガンは37の国と地域から集まった5000余名のスホーツスンたちの共通の合い言葉だった。団結 ともにアジアのために、友誼 手を携え、進歩 うるわしいアジアの明日をめざして。ハイライトシーンで、選手たちの活躍ぶりをふりかえってみよう。
Author: 写真 劉世昭 Year 1990 Issue 12 PDF HTML
-
24. 貴黄自動車道ついに開通 「高原の長城」に万感の思い
貴州省の省都·貴陽から西南へ一三七キロ、鎮寧プイ族ミャオ族自治県の黄果樹に至る貴黄自動車専用道路の開通式が、去る五月十六日に行なわれた。黄果樹は、高さ七四メートル、幅四〇メートルの中国最大と言われる大瀑(ばく)布で有名な景勝地で、貴陽との間にはほかにも三つの国家級観光地がある。だが貴州省は、昔から「地に三里の平(たいら)なし」「飛ぶ鳥も通わず」などと言われてきた山また山の高原地方で、貴陽―黄果樹を
Author: 写真 劉世昭 Year 1991 Issue 12 PDF HTML
-
25. 登場人物は二人だけモダンバレエになった紅楼夢
清代の曹雪芹が書いた長編小説『紅楼夢』は、中国小説の代表作のひとつとして、日本でもよく知られている。紅楼夢は二百年らい各種の演劇や舞踊、最近では映画やテレビなど、それぞれの芸術形式で小説の精髄の表現が試みられてきたが、このほど、北京舞踏学院の斎蘇華教授によって、「紅楼幻想曲」というバレエになった。これは、三場、四十五分の舞台で、貢宝玉には楊暁光さん、林黛玉には陳妹さんが起用されている。二人はともに
Author: 写真 劉世昭 Year 1992 Issue 11 PDF HTML
-
26. 天皇、皇后両陛下の北京秋天
1992年10月23日、中国の大地は初めて日本の天皇、皇后両陛下をお迎えした。折しも北京は秋天。すぐ25日には西安へ、そして上海経由で28日にはご帰国と、あわただしいご日程ではあったが、率直で親しみやすい両陛下のおすがたは、中国人民の心に忘れがたい印象を残した。24日、両陛下は八達嶺長城を訪問された。北3号のろし台まで登られたとき、お供が「この辺で……」と申し上げたが、天皇陛下は「いや、もう1段行
Author: 写真 劉世昭 Year 1993 Issue 1 PDF HTML
-
27. 北京を練り歩いた日本の祭り
1992年9月20日から27日まで、中日国交正常化20周年を記念して行われた「北京中日友好民俗週間」に、日本から40余団体、2500人あまりの民俗文化、芸能関係者が参加した。この人たちは30回ほど各種の展示、公演、交流行事を行って、北京市民の日本認識を深め、大歓迎された。27日の午後、北京労働者体育場から朝陽門立体交差橋まで約2キロにわたる街頭で、中日双方から1000人が参加してさかんな出し物を披
Author: 写真 劉世昭 Year 1993 Issue 1 PDF HTML
-
28. 水着審査は漢族だけ 第1回民族の花コンテスト開く
昨年十月十五日、中国で初めての「ミス民族の花コンテスト」決勝大会(写真上)が北京釣魚台国賓館の芳菲園で開かれ、全国五十六の民族を代表する百三十人の美女の中から「最優秀風采賞」の受賞者十人(左ページ)が選ばれました。ここ数年、中国でもいろいろなミスコンテストが行われるようになりましたが、このように全民族を対象とした大規模なものは、これが初めて。しかも主催者は文化部(日本の文部省に当たる)中国少数民族
Author: 写真 劉世昭 Year 1993 Issue 2 PDF HTML
-
29. 九寨溝
約20年前、一群の写真家や画家たちが四川省の北部山岳地帯を訪れ、その自然を描いた作品を発表して以来、九寨溝(きゅうさいこう)の名は全国に有名となった。九寨溝は、海抜2000メートルから4700メートルの高地にあり、面積620平方キロ、縦深約50キロに及ぶ峡谷。その間にチベット族の九つの村寨(柵をめぐらせた村落)が点在しているので、九寨溝の名が生まれた。むかしこの地に住む女神ウルスが、兄なる神ダーか
Author: 写真 劉世昭 Year 1993 Issue 6 PDF HTML
-
30. 冬の北海道
私は、さる2月2日から12日まで、笹川平和財団の招きにより「中国カメラマン代表団」(一行5名、団長は中国現代撮影学会主席楊紹明)の一員として、日本を訪問する機会を得た。私にとっては3度目の日本であったが、今回とくに幸運だったのは、その11日のうち6日間を北海道の各地で過ごし、人びとが真冬の厳しい自然と融けあって暮らしているすがたに接したことであった。以下にお届けするのは、私のファインダーがとらえた
Author: 写真 劉世昭 Year 1993 Issue 6 PDF HTML