Article| Image
English
  • 日本語
日本語
Directory Of Year 1991, Issue 2
The current issue
Current Location:日本語 » 19912 » 苟しくも能く侵陵を制せば豈に殺傷多きに在らんや
Bookmark and ShareCopy Reference Bookmark and Share Add To Favorite

苟しくも能く侵陵を制せば豈に殺傷多きに在らんや

Year:1991 Issue:2

Column: 詩聖杜甫ものがたり〈八〉

Author: 秦泥

Release Date:1991-02-05

Page: 98-103

Full Text:  

唐代は儒教、道教、仏教が盛んで知識階級に影響が大きかったが、杜甫は詩友の李白より儒家思想が多く道教と仏教思想は少なかった。杜甫は自ら誇りにしていたように「奉儒守官」の家系の出身で、詩の中でも儒、老儒、腐儒などと自称した。儒家は、忠君、愛民、徳治、仁政、万邦協和、武力征伐反対を旨とし、杜甫もこれを終生の信条とした。杜甫は戦争に対して原則をもっていた。一切反対ではなく、無制限な領土拡張のための侵略戦争...

Please login first!
GO TO TOP
5 chegongzhuang Xilu, P.O.Box 399-T, Beijing, China, 100048
Tel: +86 10 68413030
Fax: +86 10 68412023
Email: cmjservice@mail.cibtc.com.cn
0.029